
アドベンチャーワールド
和歌山県
自然体験を通じて、“海を守る冒険”を現役アニマルトレーナーと体験!
現役アニマルトレーナーが企画・同行する1日体験型イベント。動物たちと日々向き合うイルカ・アシカ・アザラシのトレーナーが、子どもたちに“海といのち”のつながりを伝えることを目的に開発。親子で“楽しく学べる”だけでなく、実際に手を動かして“海を守る体験”ができるプログラムです。
◆ツアー概要
実施日 | 8月24日(日)、8月30日(土) |
---|---|
料金 | 10,000円/名 ※地元食材を味わうBBQ:3,500円/名 |
対象 | 小学生以上 ※シュノーケル未経験でも参加可 ※体重100kg未満 |
定員 | 15名様 |
時間 | 9:00~14:00(所要時間:300分) ※終了時刻は前後する場合がございます。 |
集合場所 | 伊古木漁港 ※会場の伊古木漁港までは、参加者の皆さまご自身でお越しください。 |
当日の持ち物 | 水着・タオル・タイツ・飲み物・アメニティ用品(必要な方)が必要です。 ※ウェットスーツを着用していただきます。(ご準備いたします) チケット購入時に必要事項ご記入をお願いします。 |
内容 | 1.海のいきもののための“ゆりかご”づくり レッサーパンダが食べ残した竹を使い、アオリイカの産卵床を手づくり&海へ設置 2.現役アニマルトレーナーと海の話+シュノーケリング パークのアニマルトレーナーがレクチャーし、海のいきものを観察&対話しながら海中体験 3.地元食材のBBQ体験(オプション) 産卵床の近くで育った貝や魚など、海の恵みを味わう「いのちをいただく体験」 4.自由研究にも!“考える力”を育む振り返り 最後は認定証を受け取り、学びを整理。自由研究や夏の思い出にもぴったり! |
※未就学児も保護者同伴で無料参加が可能ですが、体験プログラム(シュノーケリング等)には参加いただけません。
またツアー中は、未就学児のお子さまに保護者(大人)の方の付き添いをお願いします。
◆ツアータイムスケジュール
時間帯 | 内容 | 体験ポイント |
9:00 | 集合・受付 | 伊古木漁港に集合 スタッフ紹介 |
9:30 | プログラム説明・海の話 | イルカやアシカの現役トレーナーによる海の話からスタート。 |
9:45 | アオリイカ産卵床づくり | 岸和田産の竹を使用/グループごとに手作り |
10:15 | ウェットスーツに着替え | ダイビングスクールスタッフが安全サポート |
10:45 | 乗船・設置ポイントへ移動 | 船から産卵床を投下+海中の様子を見学 |
11:15 | シュノーケリング体験 | 海のいきものを観察/五感で自然にふれる |
12:00 | 帰港・着替え | 更衣と小休憩 |
12:30 | BBQ(オプション) | 産卵床で育った海の恵み&地元食材を味わう ※オプション不要の方はフリータイムとなります。 |
13:30 | 振り返り・感想シェア | 「いのちサポーター」認定証を授与 |
14:00 | 解散 |
+ イベントの詳細を見る
チケット利用方法:
【QRコード提示】
受付などでスタッフにQRコードを掲示してください。
キャンセルポリシー
必ずお読みいただき、同意の上お申し込み下さい。
キャンセル料
※発生日は休館日も含めてカウントしています。
注意事項
必ずお読みいただき、同意の上お申し込み下さい。
・アトラクション開始10分前に集合場所へお越しください。
集合場所:伊古木漁港
※会場の伊古木漁港までは、参加者の皆さまご自身でお越しください。
・参加条件は小学生以上で泳げる方、体重100キロ未満の方が対象です。
・水着、タオル、タイツは必ずご用意ください。必要な方はゴーグルやアメニティ用品をご持参ください。
・ウェットスーツを着用しご参加いただきます。
・雨天の場合も実施いたします。落雷の恐れがある場合は中止し、返金対応いたします。
■参加時の注意事項
1.お客様のご都合により、シュノーケリング出来なかった場合は、払い戻しは出来ません。
2.お客様の不注意により起きた事故、怪我などについては、一切責任を負いかねます。
3.休憩所・更衣室内など参加中での盗難が発生した場合は、一切責任を負いかねます。
貴重品は、貴重品ポーチをご利用頂くか、参加されないお連れ様にお渡し下さい。
■シュノーケリングでの注意事項
1.当日、酒気を帯びている方は、ご参加頂けません。
2.水中カメラの持ち込みは可能ですが、手から離れない様にストラップの取付をお願いします。
3.インストラクターの指示に従い行動して頂きます。
お守り頂けない場合は、安全確保の為、中止の可能性もあります。
その場合の払い戻しは出来ません。
小計
0円